いわゆる栄養素というものはほとんどありませんが、ショウガの汁に赤痢菌をつけると、たちまち死んでしまうくらいに強力な殺菌作用があります。また、辛みと香りの成分は、大脳皮質への興奮作用があるために、呼吸循環中枢を刺激することによって、新陳代謝を高めて、からだ全体の機能を亢進させることができるので美容に良いといえるのです。
食べ方としては、いためものや煮ものにショウガの香りをつけるときは、熱した油や汁の中に先に、ショウガを入れて香りを引き出してから、材料を入れるようにします。ただし、魚のばあいには先に魚を入れて、さっと火が通ってから、ショウガを入れるようにします。生のままだと、タンパク質がショウガの香り成分と結合して香りを消してしまうからです。
お肌の美容はショウガ、まつ毛美容にはルミガン!